カウンター

狂言「仏師」(大蔵流)2015年01月13日 05時13分04秒

 狂言「仏師」を見てきました。狂言「仏師」の内容は、新しく持仏堂を建てた田舎者が、仏像を作ってもらうために仏師を探しに都に行きました。そこで、正当な仏師の流れを汲む仏師であると詐欺師が現れます。かなり強引な詐欺師ですが、自分自身が仏像になりかわり、代金を取ろうとします。

しかし、仏像の体制が気に入らない田舎者は、作り直すように依頼します。詐欺師は直したと様々な体系をとりますが、田舎者は納得しません。

面白く、楽しむことができました。非常にわかりやすい狂言の内容でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
いまの年号を漢字二文字

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://investment.asablo.jp/blog/2015/01/13/7537304/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
WWW を検索 investment.asablo を検索