サントリーホール「ニューイヤー・コンサート2015 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団」 ― 2015年01月04日 09時21分48秒

以前から行ってみたかったコンサートホールです。時間があったので、元旦にコンサートホールに行ってきました。ホールには開場前に着いたのですが、意外に多くの人が待っていました。オルゴールの曲が成り始めると、開場したのがわかりました。大きなホールでした。バレーの演出と合わせての演奏であり、しっかりと楽しめるコンサートになっていました。
席は1Fのため、ほとんど数段の階段があるだけで、正面玄関から入ると、すぐに席に着くことができました。早かったので、開演前までゆっくりと時間を過ごしていました。ソプラノのメンバーが。急遽、変更になっていました。指揮者が、今年で日本での公演は最後になることが書かれてありました。偶然、最後の公演を聞くことができました。
指揮:ルドルフ・ビーブル
出演:ソプラノ:天羽明惠、テノール:メルツァード・モンタゼーリ、ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団メンバー、ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
曲目
J.シュトラウスⅡ:オペレッタ『こうもり』序曲、オペレッタ『ヴェネツィアの一夜』から「優美なヴェネツィアよ」、オペレッタ『こうもり』から「侯爵様、あなたのような方は」
ワルツ『春の声』op.410、ワルツ『ウィーンの森の物語』op.325、新ピツィカート・ポルカop. 449、ワルツ『美しく青きドナウ』op.314
スッペ:オペレッタ『ボッカチオ』序曲
レハール:オペレッタ『ジュディッタ』から「友よ、人生は生きる価値がある」、オペレッタ『メリー・ウィドウ』から愛のワルツ「ときめく心に唇は黙し」
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://investment.asablo.jp/blog/2015/01/04/7531408/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。