カウンター

書籍「隷属なき道」2022年01月02日 07時23分52秒

 格差を生んでいる内容に関して、書籍を読んでみると意外な印象を受けました。通常に感じていることと印象が異なりました。

日本では格差が広がり続けており、所得再分配政策は、高齢者への社会保障に偏っており、現役世代の格差縮小にはほとんど寄与していない。これは様々な書籍でも指摘されていることである。その打開策として、ベーシックインカムがある。ベーシックインカムには高所得者への課税を、どのように考えるのかも必要になってきます。

 気になった内容としては、金融業に関することです。様々な金融の商品を生み出し、お金を動かすことで多額の利益を上げる方式の仕事は、本当に価値があるのか考えてしまいます。

金融業はうまくやると多額の金額を手にすることができますが、それが人の役に立っているのかを考えさせられました。やはり、地について仕事をすることが重要に感じてきます。書籍の本筋とはことなりますが、そのようなものづくりの重要性を感じました。

 思っていたよりも読みにくかったです。もう少しわかりやすい単語や表現ならば、もっと読む人がいるのでないかと思います。

「隷属なき道」、ルトガー・ブレグマン、文藝春秋

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
いまの年号を漢字二文字

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://investment.asablo.jp/blog/2022/01/02/9452769/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
WWW を検索 investment.asablo を検索